
「広報に興味がある」「今後副業として、スキルアップの一環として学びたい」と考えている方。
広報基礎講座では活躍できる広報パーソンの基礎となる心得から、広報の基礎知識、ノウハウを提供いたします。
広報未経験でも広報の仕事を理解し、実際に動くことができる状態になります。

講座料金
通常価格
●45,000円
早期割引
●40,000円
早期申込、もしくは、Dラボ会員様
●定員は6名まで。
個別にリリース作成をフォローするため、きめ細かく対応できる
人数にさせていただきました。


講師 柴田 菜々子氏 ((株)ビースタイル)

それまでの年間メジャー媒体掲載数30本を、入社後僅か4年で年132本に飛躍的にアップさせる。多くの優良企業が目標とするテレビ東京《カンブリア宮殿》に創設者の代表取締役会長 三原邦彦氏の出演を果たす(2015年12月4日放送)。
また、2015年より仕事とダンスの両立を目指し、仕事週3日、ダンス週4日のパラレルキャリアを実践。そのライフスタイルが注目され、「日経MJ一面」「プレジデントファミリー」等、大手メディアなど20媒体で取り上げられる。「広報パーソンが増えることは、結果的に静岡を盛り上げることにつながると考えています。広報は会社に埋もれていた情報にニュースバリューをつけて外に発信することができます。つまり、広報が活発になることでより俯瞰的に会社を見ることができたり、会社そのものが活性化されることもあるかもしれません。全体的な情報の質が上がれば、必然と静岡全体の情報の質もあがるでしょう。
広報は華やかに見えるかもしれませんが実際は非常に地道な仕事。でもその分やりがいも多く面白いと思うのでぜひこれを機会にチャレンジしてみてください。ご自身の糧になることは間違いありません。」


メディア掲載多数!!
「踊る広報」という生き方 ~サラリーマンでもやりたいことを諦めないパラレルキャリアについて~ (玉木潤一郎 経営者)
https://www.huffingtonpost.jp/sharescafe-online/dancing-pr_a_23529928
会社員とダンサーと。「踊る広報」柴田菜々子さんが体現する「やりたいことを諦めたくない」働く女性が進むべき第3の道
https://woman-type.jp/wt/feature/6989
「週3日会社員、週4日ダンサー」という働き方~“踊る広報”が今の働き方を手にいれたワケとは?
踊る広報”柴田菜々子さんに聞く、週3日勤務×パラレルキャリアという生き方
https://at-jinji.jp/blog/15553/

講座内容
広報基礎を知る
① (座学)広報とは。
■広報と広告の違い
■広報の種類・心得 ect..
② (座学)メディアの視点を知る、メディアが好む情報へ既存の情報をブラッシュアップする仕方
■メディアの視点を知る
■ニュースバリューの付け方
③ (座学・ワーク)広報計画の立案・自社の見直し
■自社の情報整理
■広報計画をつくる
④ (座学・ワーク)プレスリリースの作り方
■ある事例を元にプレスリリースを作ろう
⑤(座学・ワーク)実際に広報ネタをつくろう
■ある事例を元にイベントを企画し簡単にリリースへまとめる
⑥(グループワーク)広報ネタをつくり、リリースにまとめる
受講生の声
広報基礎講座感想 8月25日から9月
・自分が始めようとしている事業の内容だけでなく、個人のブランディンンにも繋がる。また、何か情報を収集する上にも役立つと感じました。(起業1年目)
・現実に即した実践的な内容なのでとても分かりやすくて良かった。
(地域コミュニティ活動家)
・何度聞いてもいる立場ですが、毎回毎回ふ〜んと感心と発見がいっぱいでした。講師の明るいキャラは流石で、聞き入ってしまいます。(広報担当者)
・他の参加者と一緒に作り上げるリリースワークは色々なアイデアが出てきて面白かった。
(農業従事者)
・プレスリリースにために自分の事業、自分を掘り下げる作業の大切さを知りました。イベントはこのように企画する等、事業を立ち上げる参考になりました。(起業準備中)
・参加者とに繋がりができて、色々な活動展開も聞けて嬉しかった。自社のブランディングを客観的にしていくことは、難しいですが整理をしていきたい。
(スタジオ経営者)