次回、広報基礎講座は11月にオンライン開催が決定いたしました!

広報とは「PR(パブリックリレーションズ)」であり、
消費者を含む「パブリック」に
自社を好きになってもらうための活動。
個人でも発信力が強まり、以前より広告が機能しづらくなっている現代、より広報という仕事に脚光が浴びています。
広報は会社の中に埋もれている(または知られていない)情報を社会的価値がある情報に変えて
サービスや経営者、企業そのものまたはご自身のブランディングをお金をかけずにメディアを通じて行います。
メディアへ露出させていく過程の広報ノウハウ、広報視点を手に入れることで
自社の魅力をブラッシュアップする機会になったり(≒ブランディング)、
新規事業や起業などの際にお役に立つことも多々。またうまく活用すれば個人の発信力にも繋がります。
大手企業のように経済力がない地方企業や中小企業だからこそ広報が必要なのです。
しかし、広報専任者を置いている企業は中小企業ほど多くありません。もし広報ポジションがあったとしても、
中小ベンチャー企業では1名体制で行なっているところがほとんどでしょう。なかなか仕事のイメージがつきづらい仕事だと思います。
そのためDラボでは、広報基礎講座を開催いたします。

特徴2 中小ベンチャー・起業/経営者向け
中小ベンチャーの広報のやり方を主に提供。広報視点が経営や新規事業の立ち上げにも活きる要素が多々。
特徴3 全3回の短期集中講座で
実践できるようになる
講座が終了後、広報パーソンとして第一歩を踏めるようなに内容を凝縮し、すぐに実践できるようにと必要なポイントに絞った講座内容を用意しています。

2 メディアが好むプレスリリースへ情報を工夫
プレスリリースはただ書くだけでは意味がありません。
きちんとメディアの方に響くプレスリリースである必要があります。
そのノウハウをスキルとして学びます。
3 広報視点
広報視点を手に入れると、活躍できる広報パーソンになるだけではなく、
もしご自身が新規立ち上げや起業などをする際にメディアに取り上げていただきやすい状態でサービスを作れるようになります。
4 メディア接点の取り方
うまく情報を整理し発信できる準備ができたら実際にどう届けるのか、その手法をレクチャーいたします。影響力あるメディアへ情報発信する方法がわかり、どなたでも接点を取れるようになります。
柴田菜々子氏:株式会社ビースタイル 広報
東京で話題!プレジデントファミリー、日経MJの表紙を飾った
『踊る広報』こと柴田菜々子氏を講師に迎えて開催!
静岡出身。主婦に特化した人材サービス業、株式会社ビー・スタイル(本社:東京都)に新卒入社時(2013年度)より広報業務を担当。
それまでの年間メジャー媒体掲載数30本を、入社後僅か4年で年132本に飛躍的にアップさせる。多くの優良企業が目標とするテレビ東京《カンブリア宮殿》に創設者の代表取締役会長 三原邦彦氏の出演を果たす(2015年12月4日放送)。
また、2015年より仕事とダンスの両立を目指し、仕事週3日、ダンス週4日のパラレルキャリアを実践。そのライフスタイルが注目され、「日経MJ一面」「プレジデントファミリー」等、大手メディアなど20媒体で取り上げられる。
「広報パーソンが増えることは、結果的に静岡を盛り上げることにつながると考えています。広報は会社に埋もれていた情報にニュースバリューをつけて外に発信することができます。つまり、広報が活発になることでより俯瞰的に会社を見ることができたり、会社そのものが活性化されることもあるかもしれません。全体的な情報の質が上がれば、必然と静岡全体の情報の質もあがるでしょう。
広報は華やかに見えるかもしれませんが実際は非常に地道な仕事。でもその分やりがいも多く面白いと思うのでぜひこれを機会にチャレンジしてみてください。ご自身の糧になることは間違いありません。」
講座
広報基礎講座第7期
日時
全3回短期集中講座、少人数制のオンライン開催
2020年11月8日(水)13時〜17時(講師・柴田菜々子 -株式会社ビースタイル 広報)
2020年11月25日(水)13時〜17時(講師・柴田菜々子 -株式会社ビースタイル 広報)
2020年12月2日(水)13時〜17時(講師・柴田菜々子 -株式会社ビースタイル 広報)
3日間ファシリテーターで柴田弘美-広報biz代表在席
募集人数
定員8名
講座内容
第1回
講師:柴田菜々子(株式会社ビースタイル 広報)ファシリテーター柴田弘美(広報biz代表)
《自社の強みを再確認≒ブランディング》
広報に欠かせないスキルはそのサービス、会社が他社とどう違うのかを明確に説明できること。
俯瞰的な視点をいれ、自社の強み再確認できるようになります。
広告と広報に違い、広報の効果とは。
※事前に宿題あり
第2回
講師:柴田菜々子(株式会社ビースタイル 広報)ファシリテーター柴田弘美(広報biz代表)
《メディアが好むプレスリリースへ情報を工夫》
きちんとメディアの方に響くプレスリリースのノウハウをスキルとして学びます。
《広報視点を手に入れる》
ご自身が新規立ち上げや起業などをする際にメディアに取り上げていただきやすい状態でサービスを作れるようになります。
《メディア接点の取り方》
うまく情報を整理し発信できる準備ができたら実際にどう届けるのか、その手法をレクチャーいたします。
影響力あるメディアへ情報発信する方法がわかり、どなたでも接点を取れるようになります。
第3回
講師:柴田菜々子(株式会社ビースタイル 広報)柴田弘美(広報biz代表)
《プレスリリース作成から仕上げへ》
実際にリリースを作成し仕上げ、できたリリースを参加者で共有し精査しアドバイスをします。
第3者の視点のフィードバックを受けましょう。
料金
《 オンライン講座 》
全3回通し:20,000円
広報たん会員、及びご紹介価格15,000円
ピンポイント受講1回:8,000円
再受講:5,000円(全3回分。1回のみの受講でも同料金)
学生:15,000円(全3回分。1回のみの受講でも同料金)
開催場所:各自オンラインにて
【オンライン】
当日までにZOOMアドレスを送付いたします。